M&A仲介会社を比較してよかったこと!
2025/07/18
こんにちは。MAny運営事務局です。
今回は、「M&A仲介会社を複数社比較してよかったこと」について事例紹介いたします!
「最初の一社で決めなくて、本当によかった」― 複数社比較を経験した経営者たちのこんな声を集めてみました。
■なぜ複数社比較が重要なのか
M&A支援機関登録者数は全国に2900者以上存在し、それぞれが異なる特徴や強みを持っています。
しかし、多くの経営者が「最初に相談した会社が良さそうだから」という理由で、十分な比較検討をせずに決定してしまいがちです。
実際に複数社比較を行った経営者たちは、その経験を通じて多くのメリットを実感しています。
今回は、そんな経営者たちの生の声から、複数社比較の具体的な利点をご紹介します。
■実際に得られた5つの大きなメリット
メリット1:手数料の大幅な差を発見
【体験談:製造業・U社長(64歳)】
「最初に相談したA社では最低手数料2500万円と言われましたが、他社と比較した結果、同程度のサービスでB社は1500万円、C社は1000万円でした。1000万円以上の差があることに驚きました。」
■手数料体系は会社によって大きく異なります。レーマン方式の料率、最低手数料、着手金の有無など、複数社を比較することで初めて相場観が身につき、適正な価格判断ができるようになります。
メリット2:サービス内容の違いが明確に
【体験談:運輸業・S社長(63歳)】
「A社は書類作成のサポートが充実していましたが、B社は買い手開拓に強く、C社は税務面でのアドバイスが手厚い。同じ仲介業務でも、こんなに特徴が違うとは知りませんでした。」
■一見同じに見えるM&A仲介サービスも、実は会社ごとに大きな特色があります。複数社と話すことで、自社のニーズに最も適したサービスを提供する会社を見つけることができます。
メリット3:担当者の質と相性の重要性を実感
【体験談:小売業・Y社長(55歳)】
「最初の担当者は専門用語ばかりで説明がわかりにくく、不安になりました。しかし3社目の担当者は、私でも理解できるよう丁寧に説明してくれ、この人になら任せられると思えました。」
■M&Aは長期間にわたるプロジェクトであり、担当者との相性は成功を左右する重要な要素です。
複数の担当者と会うことで、自分に合ったパートナーを見つけることができます。
メリット4:業界知識と実績の差を把握
【体験談:小売業・T社長(50歳)】
「同じ小売業でも、A社は大型店舗の実績が豊富でしたが、私のような中小規模店舗の経験は少ない。一方B社は中小規模店舗のM&Aを数多く手がけており、業界特有の課題もよく理解していました。」
■業界や企業規模によって、M&Aのアプローチは大きく変わります。自社と類似する案件の実績が豊富な会社を選ぶことで、より成功確率の高いM&Aが期待できます。
メリット5:交渉力の向上
【体験談:運送業・T社長(63歳)】
「複数社から提案を受けたことで、『他社ではこういう条件でした』と交渉材料にできました。結果として、手数料の引き下げと追加サービスの無料提供を受けることができました。」
■複数の選択肢があることで、交渉における立場が強くなります。競合他社の存在を意識した仲介会社は、より良い条件を提示してくる傾向があります。
~比較検討で避けられたリスク~
①想定外の追加費用
ある経営者は、最初の会社では「成功報酬のみ」と説明されていましたが、他社との比較で「デューデリジェンス費用は別途200万円」という条件があることが判明しました。比較検討により、隠れたコストを事前に発見できました。
②専任契約の罠
多くの仲介会社が早期の専任契約を求めてきますが、比較検討を十分に行わずに専任契約を結んでしまうと、後から「他にもっと良い会社があった」と後悔するケースが多くあります。
③不適切なマッチング
自社の規模や業界に適さない買い手ばかりを紹介される、という失敗も比較検討により避けることができます。実績と専門性を比較することで、最適なパートナーを選択できます。
■効率的な比較検討の方法
ただし、個別に複数社へ相談することは時間と労力が大きな負担となります。
そこで注目されているのが、MAnyのような比較プラットフォームの活用です。
一度の登録で複数社比較:同じ情報を何度も説明する手間が省けます
匿名での情報収集:会社名を伏せたまま、安心して比較検討できます
条件の統一比較:同じ条件下での提案を受けられるため、公平な比較が可能です
営業圧力の回避:冷静に判断できる環境で検討を進められます
■複数社比較を行った経営者の共通する感想
「選択肢があることで、心理的な余裕が生まれた」
「一社だけでは気づかなかった重要な違いがわかった」
「結果として、最適なパートナーと出会えた」
このような前向きな声が数多く聞かれます。
また、
「手数料だけでなく、サービスの質や担当者との相性など、総合的な判断ができた」
という意見も多く、複数社比較の価値を物語っています。
M&Aは経営者にとって人生の重要な決断の一つです。
後悔のない選択をするためにも、複数社比較は必須のプロセスと言えるでしょう。
効率的な比較検討により、最適なM&Aパートナーとの出会いが重要です。
----------------------------------------------------------------------
MAny
住所 : 東京都港区芝5-36-4
札ノ辻スクエア9階
電話番号 : 03-6820-7378
M&A仲介と中小企業様とのご縁
M&A仲介で納得のいく事業承継
M&A仲介についての無料相談
----------------------------------------------------------------------